糖質制限で減量したり、現状維持に挑戦する記録

高寺伸吾・45歳。2015年頃、都合9ヶ月間で約38kg減量。今は食生活を昔に戻しつつ、ジョギング等で体を鍛えながら減量中。

10/18 1748日目 日曜日

今朝の体重:87.7kg (2016/5/1の74.2kgから+13.4kg 一昨日から+0.8kg)

ううむ。いい感じに太ったな。

<朝>

今日は日曜日。昨晩からジム&プールに行く気満々だったが、ついつい今日も惰眠を貪ってしまう…。遅い時間に起床。風呂を沸かして汗を流し、ゼロペプシウイスキーを混入させて飲み始める。

岩合さんの「世界ネコ歩き」を視聴しつつ。猫ちゃんが可愛いのは勿論だが、構図など非常に勉強になる。毎度観ていると私も撮影しに生きたくなる。我が家の猫ちゃん、ポンすけを膝に載せつつ、ビール・ハイボールとともに休みの昼飲みに突入する。

<昼>

冷蔵庫にあった昨晩の食べ残しと思われるブリ刺しをつまむ。

f:id:takadera:20201018140249j:image

そうしていると、キッチンで料理していた母が出してきたのは「キャベツ煮」だ。今夜のメインはロールキャベツのようで、余ったキャベツをその鍋で一緒に煮込んでいたものだ。これはこれで美味い。良いつまみになる。

f:id:takadera:20201018140257j:image

「ネコ歩き」の後はゴルフ中継だ。冷蔵庫にあった豚肉やたけのこ・玉ねぎ・人参を塩こしょうで炒めて頂いた。

f:id:takadera:20201018140305j:image
食後、ハイボール片手に自室に戻り、軽く作業を行った。その後、部屋を軽く掃除し、干しておいた布団を取り込む。今日は終日曇りの天気予報だったが思いがけず晴れていたので干していた。干したての布団で軽く昼寝をすることに。

<夜>

夕方に起床。さっと入浴を済ませる。入浴中、姪っ子たちが遊びに来た。いろいろとスケジュールの都合上、数週間ぶりに会う。ウーロンハイ・ハイボール等で乾杯しつつ夕食を頂くことに。

f:id:takadera:20201018222415j:image

食べながら、テレビを観たり(民法テレビ局のバラエティ番組、イッテQのブルーインパルス特集に、大ファンである有川浩の「空飛ぶ広報室」の登場人物たちに姿を重ねてしまったり…)しながら姪っ子と勉強半分遊んで過ごした。

姪っ子は小学校1年生で、現在、10桁の足し算を学んでいるとのことだが、最近の教え方は昭和の我々とはちょっと違うようで「さくらんぼ」で学ぶようなのだ。

例えば、「17+2」の計算をする際、まずは「17」を、「10」と「7」で分解するのだそうだ。

f:id:takadera:20201018223859p:plain

上記図の「10」「7」の数字と、それを結ぶ斜め線が「さくらんぼ」っぽいからそう命名したのだろう。

次にとりあえず「10」は置いておいて、わかりやすい一桁同士の「7+2」を計算し、その後、「10」を足す、という思考をさせるのだそうだ。こんな考え方を教わった覚えがが無いので新鮮に思った。

まだ小学校では「10の桁」+「1の桁」しか学んでいないようだったが、上記の考え方を応用させ、少し意地悪に、例えば「25+16」のような、繰り上げを含めてた難しい問題を出してみた。(「25」を「20」と「5」に分解し、「16」を「10」と「6」に分解し、「5」と「6」を足した結果の「11」に、「20」と「10」を足す、という考え方。)

少し時間がかかったり、惜しい間違えをしながらもなかなかいい感じで正解させていた。

なるほどー。自分が経験した学習方法から30年以上も経つと、指導方針もこうも変わるものなのだなと新鮮な思いを感じた。

私は小学校~中学生の間、そろばん塾に行かされており、けっこうな上位級まで行ったため、未だ計算する際に頭の中でそろばんの珠が動いて計算している。なので逆に非そろばん族の計算の思考行程が分からない。「さくらんぼ」の計算方式は逆に新鮮だった。

姪っ子たちが帰宅後、ハイボール片手に自室に戻り、軽く作業を行う。その後はゆっくり過ごして就寝した。