糖質制限で減量したり、現状維持に挑戦する記録

高寺伸吾・45歳。2015年頃、都合9ヶ月間で約38kg減量。今は食生活を昔に戻しつつ、ジョギング等で体を鍛えながら減量中。

12/1 2157日目 スタミナ餡3rdロット仕込み完了!

朝の体重:84.8kg (2016/5/1の74.2kgから+10.6g 昨日から-0.1kg)

ほんのちょこっと痩せた。

<朝>

眠剤を飲んで寝たものの、どうも眠りが浅く、ずっとうっすら変な夢を見ていた。

広い森の中にお好み焼きとスタミナ餡コーナーがあちこちにあって食べ放題なのだ。しかもウォークラリーになっていて、いわゆる「探検隊」姿の男女・大人こどもたちが延々と森を移動しながら食べるという夢だ。みんな口いっぱいにソースやスタミナ餡をつけっぱなしで…。

一旦、完全に眼が覚めるともう2時近く。とっくに入眠薬の半減期は過ぎている。このままでは引き続き朝まで夢のお好みツアーに連れて行かれそうだ。もう一発薬を投入して寝ることに。

するとやや寝られたが、やっぱり起きがけに例のお好みツアーの夢を少し見せられて起床。一体あの夢はなにを意味するのだろうか??

しかもまだ携帯アラーム前の大分早い時間だ。だ、がもうこうなると寝ていられない。えいやっと起きる。

夜間の酷い雨、随分前線が遠ざかったようでかなり弱くなっていた。完全に止んでいれば走りに行っても良いのだが。少し寝不足か薬の影響かぼんやりするものの体調はすこぶる良い。入浴を済ませてゼロペプシを飲む。

なので全てのスケジュールが早めに進む。水を飲みながら今日も自宅作業だ。昨日から今日にぶん投げたタスク、今日の分の作業、電話連絡や事務作業などなどスムーズにこなす。面倒なので手を付けにくかったリサーチ業務まで開始することができた。休肝開けは早朝からの作業開始が効率良いのかもしれない。

<昼>

そんな訳で主なタスクを午前早めに終わらすことができ、昼食を取ることに。今日は先日スーパーで目に入った「シーフードヌードルプロ」を食べるのだ。プロ??

f:id:takadera:20211201123623j:image

低糖質(約18g)は嬉しいが別にタンパク質はほどほで良いのだが。筋トレ30分以内にカップ麺を食べるのはキツいなぁ…。でも、非常に旨し!

f:id:takadera:20211201123631j:image

さすが日清食品!麺が少し細くて柔らかいような気がするが十分美味いし、そこは自分で調整できそうだ。スープ・具材も懐かしい味で本家と変わりない。

かつてはよく、これのでっかいやつとともにコンビニ弁当をモリモリ食べていたものだ。そりゃ太るはずだ。

醤油味も買ってあるので後日頂くのを楽しみにしよう。

食後、コーヒーを淹れて飲みながら作業を進める。リサーチの結果、気になったサービスに関しては資料請求しておく。その他作業を進めた。

続いてお遣いごとがあったため家を出る。諸々用事を済ませて帰宅。これまたいつもより早い時間だが仮店じまいにしてランニングに出よう。

外は深夜~早朝の雨、午前の曇が嘘のような晴天で気持ち良い。近所のスーパーまで歩いて準備運動し、今日は少し遠くの、小さな動物園のある公園まで走ってみることにしよう。時間はあるんだし。

目的の公園の動物園は、普段行っているジム&プール施設の近くだ。なので普段のルートを走っていく。見沼田んぼ、やはり低地のため、普段のルートの至るところが昨晩の大雨で浸水していた。土手を上がったりして走って通過する。

f:id:takadera:20211201205420j:image

やがて公園の動物園へゴール。思いの他遠かった…。でもオープン時間の間に到着できた!

f:id:takadera:20211201205432j:image

しばし休憩がてら一巡することに。

市営のため「こどもどうぶつえん」だがおっさんでも入場無料だ。私が「こども」だった以前から変わらず存在しているこどもどうぶつえんだ。

この動物園のメインステージ、かつては「猿」「あらいぐま」挙げ句には「レッサーパンダ」まで居た時代があったのだ。

だが、さいたま市のしわい予算からから、本日、メインを張っていたのは「にわとり」と「ヤギ」だった…。

f:id:takadera:20211201205441j:image

「何や??自分?」とこっちを言いたげな表情とともに愛想が意外と良い。

他にも野鳥の数々や魚、蛙・蛇などがケースやゲージで飼われているが、見沼田んぼを走っていると季節折々で見かけるよなー、君たち。

うーん、流石に君はまだこの辺では見かけないなぁ。

f:id:takadera:20211201205451j:image

大人の足で展示を一通り眺めるだけなら5分もあれば終える広さだ。ゆっくりしていると流石の私も日陰と風で寒くなってくる。

動物園を後にして再度走り始める。普段のランニングのゴール地点としている、神社のハーブ園を目指す。これまたそれなりに距離がある。

一旦収まった汗を再び流しながらようやくゴール。何だかんだで普段の倍の距離を走った。でも走れた自分が少し嬉しかったりする。

手洗い・うがい・顔洗いを済ませてさっぱり。休憩がてらハーブ園を眺める。色鮮やかな花々はさすがに終わりの時期を迎え、代わりに数本植わっている紅葉の紅葉が最盛期だ。間もなく沈む夕陽に照らされた赤色の葉が、天高い秋の青空によく映えて非常に美しかった。

f:id:takadera:20211201205502j:image

神社を詣でる。境内に進むと社務所の下の方に、社務所猫の「のんちゃん」が居たように見えた。おー、のんちゃんアリかー、と思いつつ、賽銭を投げて拝んで顔を社務所方面に戻すとすでにノーのんちゃんだった。見間違えたのか、この間に逃げたのか。どちらにせよ残念である。

帰路に就くことに。しかし、今後もう一箇所寄り道スポットが先週末できてしまった。懸垂すべく高い鉄棒のある公園である。

f:id:takadera:20211201205522j:image

まずはぶら下がれることを目標に!何よりも握っている手がちょう痛いので一発目に全てを駆けて!先週17秒→今日20秒。。。3秒更新。。。懸垂なんて絶対無理。。。

「懸垂どころかぶら下がることすら無理すー!!」と、懸垂を勧めてくれた秩父の兄貴に後ほどオンラインで泣きついたところ、素人的には「その発想は全く無かったわ!」的な、目から鱗的なアドバイスとアイテムをご紹介頂いた。キーワードは「自分に適した負荷を掛けていく」。なるほど。筋トレの基本だわ。その秘法は近日公開!(Amazon Primeでも浦和の片田舎ではアイテム到着が明後日のようなので。)

ちなみにこの公園は「トレーニング」をテーマにした機材が多いようだ。

こちら、「ステップバランサー」という器具らしい。金属の網部分の左右に足を置いてバランスを取って左右に移動する器具とのことだ。

f:id:takadera:20211201205512j:image

上記写真、誓って申し上げるが体験前に撮影した写真だ。(「ステップバランサー」だけでなく、写真右方の水たまりをも構図として撮影していることに撮影者の意気込みを感じて頂きたい。)

思いっきり右足のスニーカーをびしょ濡れにさせて家に帰るよね。

ちょっと母の家庭菜園を眺めることに。いろいろ野菜が育っている。

以前もご紹介したが「蕪」、この子たち、体の9割は土から出ちゃって「収穫後!」みたいな見た目なのにまだすくすく育っていた。お布団被んないと風邪引くよー。

f:id:takadera:20211201205531j:image

自宅に帰って入浴を済ませる。

<夜>

夕食を頂くことに。48時間ぶりの休肝&ランニング後&浴後で、ビールが非常に旨し!残り物の春菊お浸しと豚汁の具をつまみに頂く。

f:id:takadera:20211201205540j:image

先週末に姪っ子らに出していたステーキ肉を頂く。玉ねぎ・ポン酢・にんにくでソースを調理して頂いた。

f:id:takadera:20211201205549j:image

今日は朝からタイムスケジュールが巻き気味で進行しているため時間的余裕がある。また、既に材料も購入してしまっているので、これまでの反省を反映しつつ、スタミナ餡3rdロットを仕込むことに。

しかもこれまでフライパン1杯分で仕込んできたパイロット版から、フライパン2杯分のスケールアップにも挑戦する。レシピの改善と同時に生産量増による微妙な調整も必要となる難しい作業だ。

これまで経験と目分量で定性的に行ってきたスタミナ餡調理だが、調味料の配合量(スケールで図って記録付けつつ)や調理時間の測定などといった定量化作業も必要だ。

定量化させてからスケールアップしろや、と言われた(その通りだ)が、フライパン1杯分だとすぐに食べ終わってしまうんだもん。あと既に2杯分材料買っちゃっているし。手順を丁寧に確認しながら作業を行う。

途中「スープ中アルコール分の飛びが甘い」というトラブルに悩まされたものの、火力と煮込み時間を調整することで解決。結果的に2ndロットまでの反省を十分に活かした味と調味料レシピを獲得しながらスケールアップできた3rdロットが完成した。試しに少量、スタカレーとして頂いてみる。これが冷えて熟成すれば良い出来ではなかろうか。

f:id:takadera:20211201205557j:image

あんかけは冷えて再度温めるととろみが弱くなる性質がある。

私も考えたのだが、仮説として「(あんかけせずに)スープのまま寝かせて食べる都度、片栗粉であんかけすれば?」と母から提唱された。

しかし、自分で調理し、ここまでのロットを食べてきた感覚だと、片栗粉という炭水化物もスープらと一緒に熟成されることでスタカレーの旨味が生まれるのではないか、と思ってならない。

そこで緩めにあんかけておいて食べる都度、あんかけを加えて調整して頂くことにした。

調理を終え、ハイボール片手に自室へ。作業夜の部の開始だ。諸々、作業対応を行い、仕事仲間らとチャット等で連絡を取り合ったりして作業終了。

その後、しばらくゆっくり過ごし、すっかり冷えたスタミナ餡3rdロットをタッパーに移して就寝することに。