朝の体重:80.6kg (2016/5/1の74.2kgから+6.4g 昨日から+0.4kg)
少し増えた。まぁ、昨日は食っちゃ寝ばかりしてたしな。
<朝>
昨晩は早めに就寝し、がっつり寝た。週明けの月曜AMはあまり連絡は来ないので普段よりも遅い時間に起床する。入浴を済ませてゼロペプシを飲む。
水片手に自室へ。定時の少し前にはデスクに着いて作業開始だ。いろいろ事務作業などなど対応する。
<昼>
一段落したところで作業中断して家を出る。まず向かうは駅前のPCR検査センターだ。
週末に現場仕事があるのだが、現場に入るために陰性であることを証明しなければならないとのことだ。コロナに罹患したことない(疑わしい風邪などにもなっていない)ので初PCRだ。
受付を済ませ、椅子に座って唾液を採取する。ところがなかなか思い通りに唾液が出ない。椅子の前には唾液を出しやすくする顔マッサージ方法や、レモン・梅干しの写真が貼ってあったりするが一向に出ない。他の人はひょいひょい終えているのに。私は唾液が少ない人間なのか…?
30分近くかけてようやく必要量に達した。ううむ、鼻に綿棒を突っ込むアレは辛そうだが、唾液もこれはこれで大変だ。今後、現場仕事の度にこれをやらなきゃならないのか…?
家を出たついでなので食事を済ませることに。中華屋へピットイン。チャーハンセットを注文。旨し!
ラーメンはスープ代わりでハーフサイズだ。ラーメンもチャーハンも「これでいいんだよ」な感じで美味い。小さな冷奴が付いてくるのも嬉しい。
買い物に寄って帰宅する。コーヒーを淹れて飲みながら作業開始。書類を作成する作業を行う。今日中に展開する約束になっているのだ。作業を終えて質問点や申し送り等をクライアントである友人に電話等で共有したり。
夕方になり仮店じまい。着替えてジョギングしに家を出る。まずは病院裏の公園へ歩いて向かう。
途中、コスモスが綺麗だなぁと眺めていたら目の前の花に小さな蜂がやってきた。慌ててスマホを取り出して適当に撮影すると、花から飛び立って行く姿が綺麗に撮れていた。撮影成功!
準備運動をして走り始める。今日も秋晴れが気持ち良い。小さな神社までの道を普段と違うルートで走ってみると見えるものが違って楽しい。赤い変な実がいっぱい生っている木があった。食べられるのかしら?
金木犀?の木に絡んで生っていたのはカラスウリだ。夕陽に近い太陽に照らされてオレンジ色が映えていた。
小さな神社に到着。小休憩詣でをして再び走り始める。途中、狂い咲きしている数輪のつつじ?さつき?を発見。
いろいろ狂い咲きする春の花を見かけるが、今年は梅雨が短かったり暑すぎたりしたことで植物も狂う傾向にあるのだろうか。
花き農園の前の路上には出荷目前?のパンジーの花たちが。
ほんとはこの後ろにある温室ハウスの中では大量のシクラメンが咲いていて圧巻の風景なのだが、さすがに誰も居ないハウスを無断で覗いて写真を撮るわけにはいかないので残念ながら写真は無しだ。
いろいろ花の写真を撮りながら走り、いつものハーブ園にゴール。水道で手洗いなどを済ませてスッキリ。休憩がてら園内を散策。するとよく見かけるこの花、「メキシカンブッシュセージ」というそうな。
梅雨の時期にもよく似た花を見かけるが、仲間の種類なのだろうか。
神社を詣でて、麦茶を飲みながら帰路に就く。いつものヤクルト自販機、ヤクルト在庫ありで、いやっほう!と十円玉を入れるがどうもコインが詰まってしまったようだ。枝でコインを押したり、返却レバーを繰り返していたら、全て売り切れになってエラーコードらしいものが表示された。自販機荒らしにでも判定されてしまったようだ。
営業所の電話番号に掛けるものの、既に営業終了…。40円ほど飲まれてしまった。まぁ、40円くらい構わない(何なら何度も3本出てきてご馳走になっているし)のだが、監視カメラか何かで写っていて警察にでも届けられたら厄介だ。明日再び電話することにしよう。
帰宅し、入浴を済ませる。
<夜>
夕食を取ることに。明後日に内科受診ということと夜も作業を行いたいことから休肝だ。炭酸水・緑茶で乾杯。旨し!
写真の他、ご飯を少し頂いた。食後にはラ・フランス数切れと冷蔵庫にあったヤクルトを飲む。夕方のリベンジだ。
食事を終えて水片手に自室へ。作業夜の部の開始だ。これまでに来ていた連絡返信や作業対応して戻す。その後は制作作業を粛々と進める。
いい時間になったので店じまい。梅昆布茶を飲みながらしばらくゆっくり過ごして就寝する。