糖質制限で減量したり、現状維持に挑戦する記録

高寺伸吾・45歳。2015年頃、都合9ヶ月間で約38kg減量。今は食生活を昔に戻しつつ、ジョギング等で体を鍛えながら減量中。

カロリー制限と糖質制限、どっちが効率的?

f:id:takadera:20160529155848j:plain

以前、ブログでも書きましたが、ダイエットというものは宗教のようなもので、自分が信ずる神様(=ダイエットのやり方)を選び、ひたすらその道を進むようなものだと思います。糖質制限でやるか、カロリー制限で行うか…。

その視点から言いますと、今回の記事は他宗派であるカロリー制限教の批判記事になるのかもしれません。

ダイエットと言えば、すぐに思いつくのがカロリーを制限する方法だと思います。食事面ではカロリーの高い、肉や油をカットし、運動することで摂取したカロリーを落とし痩せていくという手法です。

体脂肪を1キロ減らすためにはどの程度のカロリーを消費する必要があるかご存知でしょうか。その答えは7000kcalです。摂取したカロリーよりも消費カロリーの方が7000kcal多くなければ1キロ痩せないということです。

f:id:takadera:20160529160040j:plain

では、この7000kcalとは、どの程度の運動量だと思いますか?それは、何と、フルマラソン3回分の運動量なのだそうです。フルマラソン3回分…。ダイエットが必要な人間ができるはず無いと思うのは私だけでしょうか。しかも、それでたった1kgの減量ですよ…。

カロリーの消費割合が高いスポーツとして挙げられるのが水泳です。私も子供の頃からスイミングスクールに通わされていたこともあって唯一自ら行う気になるスポーツで、今も週に1-2回、1時間程度泳いでいます。クロール1時間で1000kcal程度、平泳ぎでは600kcal程度のカロリー消費量なのだとか。

f:id:takadera:20160529160220j:plain

普通のコンビニ弁当が一個あたり800kcal程度、おにぎり一個が200kcal程度なのだそうなので、1時間一生懸命に泳いで一食分がようやくドローになる程度です。これに更に毎食の食事が、サラダや豆腐・海藻などといったローカロリーのものになり、カロリーが高いアルコールがNGになると思うと、長続きする気がしません…。

こうした点から私はカロリーでダイエットするよりも、糖質制限でダイエットするほうが効率的だと思っています。食事:運動=8:2程度の割合で、食事内容の見直しのほうが重要だと思っています。運動は、日頃の運動不足解消と、太りづらい体作りのトレーニングだと割りきって考えて行っています。