糖質制限で減量したり、現状維持に挑戦する記録

高寺伸吾・46歳。2015年頃、都合9ヶ月間で約38kg減量。今は食生活を昔に戻しつつ、ジョギング等で体を鍛えています。

5/12 3050日目 家で過ごす日曜日

朝の体重:87.6kg (2016/5/1の74.2kgから+13.4g 昨日から+0.1kg)

ほぼ変わらず。

<朝>

携帯アラームで目を覚まして起床する。今日も特に用事の無い日曜日だ。天気も良いし、ひとまずジョギングすることに。身支度を整えて家を出る。

今日はいつもと違うルートを更に逆方向に走ろうと思う。近所のスーパーを目指し、陸橋下で準備運動。

陸橋下にはお花スペースが。誰かご近所の方が手入れしているようで季節毎に綺麗な花が咲いている。まるで作り物のような花は「サボテンソウ」という名のようだ。

f:id:takadera:20240512103750j:image

一見すると苔が黄色い花を咲かせているように見えるのは「ツルマンネングサ」。苔でなく多肉植物だ。

f:id:takadera:20240512103759j:image

まずは陸橋の上を走り始める。昨日よりは雲が多いものの、十分天気が良く、風も適度に吹いていて気持ち良い。

こちらのコース途中にも小さな神社がある。小休憩詣でを済ませる。境内に大きな松の木があり、大きな松ぼっくりを落としていた。

f:id:takadera:20240512103807j:image

再び走り始める。いつもと逆コースだと見える風景も少し異なって面白いものだ。

今日は三毛猫「タマちゃん」と出会えないまま、いつものハーブ園にゴール。水道で顔を洗ってさっぱり。園の前にある花卉農家のエントランスでは「ビジョザクラ」が満開だった。他にも白・ピンク・赤などのカラバリがあるようだ。

f:id:takadera:20240512103819j:image

ハーブ園の「アルカネット」には小さな蜂が蜜を求めてたくさん寄っていた。染料の原料やポプリに使われるそうだ。

f:id:takadera:20240512103828j:image

神社を詣で、自販機で麦茶を買って飲みながら帰路に就く。ヤクルト自販機、在庫あり。旨し!

帰宅し、入浴を済ませてガッツリ汗を流した。

<昼>

浴後、ゼロペプシウイスキーを混入させて飲み始める。

やがてつまみが欲しくなり、冷蔵庫にあったシャウエッセンを焼いて頂くことに。旨し!ビールに代えながら。

f:id:takadera:20240512134332j:image

更につまみが欲しくなるが、冷蔵庫には食材があるもののどれも決め手に欠けるものばかり。そして「サッポロ一番塩ラーメン」が気になってくる。

そこで昨日同様「麺抜き」の具だけをまずは調理することに。具体的な内容としては、玉ねぎ・豚肉・わかめ・卵だ。こちらを煮てつまみとして頂くことに。旨し。

f:id:takadera:20240512134342j:image

適度にビールを楽しんだ後、鍋を再び火にかけて麺を投入。しばらく煮込んでネギを入れれば素ラーメンの完成。いい〆の食事となる。

食後、レモンサワーを飲みながらしばらくゆっくり。自室に戻り、飲みつつゆっくり過ごして昼寝することに。朝から走って飲んでなかなか眠い。

夕方近くに携帯アラームで目を覚まして起床。入浴を済ませてガッツリ汗を流す。

<夜>

浴中に妹と姪っ子が夕食を取りにやって来た。ビールで乾杯だ。

GW中の「こどもの日」の振替で今夜は姪っ子のリクエストで今夜のメインディッシュは手巻き寿司のようだ。旨し!

f:id:takadera:20240512223712j:image

刺身を中心に頂き、酢飯で納豆巻きを作って何本か頂く。結局、寿司は納豆巻きが一番美味いような気がしている。

やがて妹の旦那も仕事から帰宅して夕食を取ることに。妹とレモンサワーを飲みつつ酔っ払う。その流れでトランプ大会だ。ババ抜きを延々と楽しむ。

いい時間になって彼らは帰宅。ウイスキーグラスとチェイサーの水を持って自室へ。しばらく飲みながらゆっくり過ごして就寝することに。