朝の体重:83.1kg (2016/5/1の74.2kgから+8.9kg 昨日から+0.5kg)
むう、けっこう増えてしまった…。
<朝>
早朝に携帯アラームで起床する。身支度を整えて水を片手に再び自室へ。朝合宿モードだ。
朝のうちに作業対応することに。まずはすでに作成していた見積と昨晩要望が来た見積を確認・策定してクライアントへ展開する。その後は編集作業を延々と進行する。連絡があったときには都度対応などもしながら。
やがて良い時間になったので午前の仮店じまい。入浴を済ませることに。
<昼>
浴後、そのまま早めの昼食を取ることに。ズルっともずく酢を啜って冷蔵庫を眺め、味噌ラーメンを調理することに。豚肉・玉ねぎ・もやしたっぷりに。旨し!
ご飯も少し頂き、食後にヨーグルトも頂いた。
コーヒーを淹れて自室へ。作業を再開する。まずは発注を検討されている案件の制作スケジュール案を策定。事前にエンジニアには工数などを相談していたのでその情報を基に調整する。その後は延々と編集作業だ。水も飲みながら作業を続ける。
期待以上に編集作業がサクサク進む。多分余裕で今週中に大きな山を乗り切りそうだ。いい感じの出来高の前ににっこりしながら店じまい。
今日の運動タイムはゴルフの練習をすることに決めていた。道具を持って自宅近くの練習場へ。準備運動を済ませてから打ち始める。
下手は下手だが、それなりに最近調子が悪くない。前と比べると飛距離が出るようになった。シミュレーションゴルフでもその成果が出ている気がする。来月になったら友人らにゴルフ連れて行ってもらおう…。練習中に水一本飲んだ。
打席での練習を終え、グリーンでころころ転がす。そこそこの距離、3球連続で入ると嬉しいねぇ。
帰宅して入浴を済ませる。少し時間があったので自室で軽く作業の続きなどを行う。
<夜>
やがて友人の迎えの車が。今夜は初めて行ってみるちょっとした用事があった。
行き先は「保護猫ハウス」だ。ネコちゃんがいっぱい!
友人はこのハウスのお手伝いをしている。私の猫好きを知っているので誘われたのだ。お手伝いのお手伝いをしに。
「お手伝い」といっても食後のネコちゃんと遊ぶだけなのだが。でもこれだけにゃん数が居ると遊び相手が少ないほどなのだそうだ。なので遠慮なく普通に楽しみながらネコちゃん達と遊ぶ。若い猫も多く、じゃらしに凄く食いつく子も、
かわいくて楽しいが、ここに来たネコちゃんたちの複雑な事情や境遇を聞くと何だか複雑な気持ちになる。それでもこの子たちはまだここに来れただけ幸せなのか。
写真を撮らせてくれたり、触らせてくれる子だけでなく、臆病でハウスから出てこなかったり、シャーしたりする子も居たり。
そんな中、トライアルで引き取られて行く子の様子を目撃した。年配の優しそうなご夫婦で、19歳の猫ちゃん(長寿)を亡くしたのだとか。「もう悲しい思いしたくないとも思ったけど、やっぱり猫と一緒に暮らしたくてね」と。超分かる。
その子をご夫婦が連れて行った後のボランティアさんの気持ちも分かるような気がする。嬉しい反面、寂しい感じ。
老齢になって猫の世話ができなくなったおばあさん宅から引き取られたキジトラちゃん。かつてはおばあさんの膝の上にずっと居たそうだ。私みたいなおっさんでも人の膝の上が良いらしい。しばらくの間くつろいでいた。

そんなこんなでいろいろ感じさせ、考えさせられながら「保護猫ボランティア」というものの片鱗を覗いてきた。流石に毎週は難しいが、たまに友人の手伝いくらいすることにしよう。
<夜>
帰宅し、服を洗濯機に投げ込んで再度入浴することに。ハウスはどうしても猫の毛だらけになる。我が家の黒猫ポンすけに配慮して猫のにおいを落とす。
さて、遅い夕食になってしまったがビールでも飲みたい感じだ。冷蔵庫にあったものをつまみに乾杯だ。旨し!
途中で起きた、我が家の黒猫ポンすけと一緒に晩酌を楽しんだ。太るのは分かっていたが、〆に沖縄そばを茹でて頂いてしまった。これまた旨し!
ハイボール片手に自室へ。飲みながらしばらくゆっくり過ごして就寝することに。